2007年02月26日

なりきり料理シリーズその73っっ。「他人丼っっ。」

え(絵?)ブログ 267作でございますっ。

なりきり料理シリーズその73っっ。「他人丼っっ。」・・・というより不法侵入??・・・

他人丼

ヒソヒソばなしのともちゃんにコメント上にて
ネタ元を頂きました。

「他人丼」・・・「親子丼」のトリの代わりに牛肉や豚肉を使った料理。

食べた事が無いんですが、

関東では「開花丼」と呼ばれる様です。

牛肉、豚肉は地域により違う様ですが、牛の方がいい味が出そうですよね。

(ちなみに、開花丼の名前は文明開化の時に日本に入って来たタマネギを使用した為だとか・・。)


他人が自宅にどかどか入ってくるのはカンベン願いたいですが、

オナカが膨れる、美味しい他人ならどんどん入って来てもOKです。

でも、オナカに体脂肪がどかどか入って来るのはやはり、カンベンです。C= (-。- )












posted by 石井 けん at 03:09| ☀| Comment(11) | TrackBack(1) | なりきり料理シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月24日

絵日記っっ。「宝くじっっ。」・・・2年モノです。・・・

え(絵?)ブログ 266作でございますっ。

絵日記っっ。「宝くじっっ。」・・・2年モノです。・・・

宝くじ

先週、妻専用パソコンの周りを片付けていたら、宝くじを2セット発見。年末ジャンボらしいです。

「おおっ。もしかして、臨時収入もあるかも。」( ̄▽ ̄)

・・・と駅前の宝くじ売り場へ。


「何千万とか、当たっていたら、何に使おうかなぁ(; ̄Д ̄)」

・・・とか、考えます。

「温泉旅行で食い倒れ??」・・・夢、小さっ。

「とりあえず、お昼ごはんは贅沢でも。」・・・夢、更に身近に。

「連番だったら、最低2枚は300円が当たるから、ドーナツでも。」・・・( ̄Д ̄;;


・・・と夢は果てしなく、身近な方向へ・・・。

少年、いえ、ヒヨコよ、大志を抱けっ。

・・・って感じですが。ここで、妻が重大な発見を。


「・・・一昨年のだけど、大丈夫かな??」

「・・・え?( ̄Д ̄;;」


『平成17年、年末ジャンボ』

・・確かに、そう書いてある。


“o(>ω< )o”ーーー“o( >ω<)o”

いやいや、引き換え期間がある。


・・・平成19年・・・


・・・・・・・・1月9日。(ー'`ー;)

この間じゃんっっ。Σ( ̄Д ̄;; Σ( ̄Д ̄;;Σ( ̄Д ̄;;


念のため、売り場のおばちゃんに

「コレ、ダメでしょうか?」

・・と聞いてみましたが、結果は「ノー。」


イイ夢見させて貰いました。

あるイミ、宝くじの醍醐味を満喫したのかも知れません。C= (-。- )


横で、まったく、落ち込んでいない妻をみたら、

「何やってんだか・・・」(ー'`ー;)

・・と微妙に凹みました。(/ー ̄;)
posted by 石井 けん at 13:01| ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 絵日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月21日

なりきり料理シリーズその72っっ。「鍋焼きうどんっっ。」

え(絵?)ブログ 265作でございますっ。

なりきり料理シリーズその72っっ。「鍋焼きうどんっっ。」・・・夜食の定番〜っ。・・・

鍋焼きうどん


鍋焼きうどん。

受験生の夜食の定番ですよね。昔、食べた覚えがありますが、

大して寒くも無い日々が続く今年、我が家の食卓になかなか上がらない一品。

最近は夜なべをして勉強する事もないので、余計に食卓に上がりずらいのかな??



・・・と妻に聞いてみると、・・秘密が発覚。

我が家の土鍋が割れてしまった様で、鍋焼きうどんをつくれない状況らしいです・・・




大きな鍋でつくってもいいのですが、やはり、土鍋でぐつぐつぐつぐつ・・・がいいですねぇ。

天ぷら、卵、小松菜、蒲鉾・・・辺りが我が家の定番の具です。

posted by 石井 けん at 02:13| ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | なりきり料理シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月18日

日本の風物シリーズその40っっ。「春一番っっ。」

え(絵?)ブログ 264作でございますっ。

日本の風物シリーズその40っっ。「春一番っっ。」・・・・・・

春一番

先週のバレンタインの日、風が強かったですが、

どうやら九州から関東にかけて「春一番」だった様子。

春一番・・・立春から春分の日にかけて吹く風速8メートル以上の南寄りの風

・・・らしいです。初めて知りました。


各地で自転車が倒れたり、色々なモノが宙に舞ったり、と大変だった様です。

ウチの会社の壁にも何処からか、ハンガーに吊るされたTシャツが。( ̄Д ̄;;

関東以南の方々は大丈夫でしたか?


posted by 石井 けん at 23:04| ☔| Comment(11) | TrackBack(0) | 日本の風物シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

イラストシリーズその22っっ。「バレンタイン チョコっっ。」

え(絵?)ブログ 263作でございますっ。

イラストシリーズその22っっ。「バレンタイン チョコっっ。」・・・義理でもオイシイ。・・・

バレンタインチョコ

話題が少々、古いですが、

もう、3日前に終った行事、「バレンタイン」。

ウチの会社は何時もの受け付けの方々から連名で頂きました。中身はいつものチョコです。

他は、皆で「回し食い」した大きなカン一杯のクッキー

程度でした。

さて、義理チョコを頂いた頃を見計らって、妻からメールが。

「去年と同じヤツ、貰った??」

・・・そうです。ミルフィーユ状になったチョコなのですが、妻はコレがお気に入り。

今年も食べられる〜

・・・と内心、手ぐすね引いて待っていた様子。

そこまでして、一年間、待つならば、自分で探して食べればいいと思うのですが・・・。(ー'`ー;)



帰宅すると、机の上には、これまた、我が家で定番のチョコが。

今年は事情により、ラッピングもナニもしていません。

正に素の状態で置いてありました。

良い見方をすれば、

「素材もつ見てくれの持ち味を存分に生かした」

・・・とでもなりましょうか。


・・・ん?気のせいか、中身が去年よりも少ない気が。( ̄Д ̄;;

3個入りなハズですが、1個少ないですよ。奥様。


・・・「1個食べた。」・・・と妻。

Σ(- -ノ)ノ エェ!?

せめて、帰るまで待てなかったんでしょうか?

・・・と考える間も無く、義理チョコは強奪され、殆どが妻のハラの中へ・・・C= (-。- )
posted by 石井 けん at 03:10| ☀| Comment(12) | TrackBack(1) | イラストシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月13日

日本の風物シリーズその39っっ。「石炭ストーブっっ。」

え(絵?)ブログ 262作でございますっ。

日本の風物シリーズその39っっ。「石炭ストーブっっ。」・・・牛乳の熱燗はいかが??。・・・

石炭ストーブ

前回の炬燵から暖房器繋がりで、今日は「石炭ストーブっっ。」です。

子供の頃育った北海道では、学校の暖房器具は石炭ストーブでした。

ダルマ型のストーブです。

おがくずをドーナツ状に固めたものに石油をしみ込ませたものと新聞紙で火をつけるのが
日直の仕事だったっけ。

スイッチ一つですぐ暖かくなる今の暖房器具と違い、かじかむ手をハーハーやりながらの
火入れ(?)でした。

火がつくと、当然、暖かいのですが、ストーブ前と部屋の隅っこでは、物凄い温度差が・・
( ̄Д ̄;;

ストーブ前になった場合はガマン大会を強いられます。

休み時間にはストーブの回りが憩いの場になったりもします。



また、この「石炭ストーブ」は色々なお役だち機能が満載でもありました。

上に備え付けの蒸発皿で給食の時間は牛乳を熱燗にしたり、

休み時間には上履きをくっつけて、ゴムの焼けるニオイと皆のブーイングで教室を一杯にしたり、

先生などは授業中には、生徒が読みふけっていたマンガを取り上げて、
たま〜に燃やしてみたり・・・

思い出はつきないなぁ・・・q(T▽Tq)


今は見かける事も無くなりましたが、

「火」が暖かかったり、扱いが難しかったり、恐かったり、熱かったり・・と
何気なく、体験出来た様な気がします。

ラベル:石炭ストーブ
posted by 石井 けん at 02:10| ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 日本の風物シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月10日

日本の風物シリーズその38っっ。「炬燵っっ。」

え(絵?)ブログ 261作でございますっ。

日本の風物シリーズその38っっ。「炬燵っっ。」・・・出番無し??。・・・

こたつ

日本の冬の定番の暖房器具と言えば「炬燵」ですね。

昔は、受験勉強の時、よく炬燵で勉強したものです。


「蜜柑、お茶、ネコ、鍋物、あみもの」などとセットで使用すると更に癒し効果が高まると思われます。


しかし、暖冬の影響か、ウチの炬燵はまだ稼動していません。

冬以外はテーブル代わりと化しているので、特別にセッティングする必要はないのですが、

今年は出番の無いまま、冬を終えてしまうのでしょうか?

どうなる、ウチの炬燵。



ラベル:こたつ
posted by 石井 けん at 14:03| 🌁| Comment(10) | TrackBack(0) | 日本の風物シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月07日

川柳シリーズその7っっ。「暖冬っっ。」

え(絵?)ブログ 260作でございますっ。

川柳シリーズその7っっ。「暖冬っっ。」・・・いや〜んっ。・・・

dantou.jpg

昨日の日中の東京は20℃超えの暖かさ・・・。

何だ?このぽかぽか陽気は???( ̄Д ̄;;

もしかして桜でも咲くんじゃないか?・・・とさえ考えてしまう位。



暖かいのは、個人的には良いんですけどね。


でも、テレビのニュースでは、

冬眠出来ないクマが人里に出没したり、

冬眠中のカエルがお目覚めしてしまったり

雪の無いスキー場・・・等々、

の映像が写し出されていました。

暖冬だと、人も、動物も植物もサイクルが乱れてしまいますよね。

やっぱり、冬は寒いのが一番です。


何だかんだでまだ、ウチの炬燵も稼動してないしね。( ̄▽ ̄)
ラベル:暖冬
posted by 石井 けん at 02:33| ☀| Comment(14) | TrackBack(0) | 川柳シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月05日

日本の風物シリーズその37っっ。「恵方巻っっ。」

え(絵?)ブログ 259作でございますっ。

日本の風物シリーズその37っっ。「恵方巻っっ。」・・・手は使ってもOK。・・・

ehoumaki.jpg

更新がちょっと空いてしまいました。

節分と言えば、数年前から全国的に広まった「恵方巻」ですね。

元々、江戸時代辺りに始まった関西の風物だとか・・。

無言で一本の太巻きを2月3日の夜に完食すると良い事がある・・という

豆まきよりも若干ハードルの高い幸福です。

今年は大事な年にしたいので、チャレンジしてみようかな・・・と思ってました。


太巻きの予約の前に

「海鮮巻きでいいかなぁ」・・・「OK」

「受け取り日は?」・・・・・「前日の2月2日。」

などとやり取りをしたのですが、

予約後、「本来、七福に見立てた具材を巻き込んで太巻きを作るらしい」と判明。

・・・海鮮巻き、思いっきり主旨から外れてる様な気が・・・( ̄Д ̄;;


しかも、2月2日の受け取った為、賞味期限が2月2日の23:00 Σ(- -ノ)ノ !?

2月3日の夜には食べられないなぁ・・と思いながらも、ちょっとガマンして

もぐもぐもぐもぐ・・・今年の恵方は「北北西」

もぐもぐもぐ・・・映画のタイトルみたいだなぁ・・・

もぐもぐ・・恵方がもし「鬼門」だったりしたら、どうなんだろう・・

・・と色々考えながらも、2月3日の午前0時過ぎに完食。一応、節分の日です。

・・・ことごとく、セオリーを無視した我が家の「初恵方巻」イベントでしたが、

福はやって来るんでしょうか?

・・・食べたのも、ハーフサイズだったしなぁ・・・福も半分以下なのは間違いないかも・・C= (-。- )


2月3日の昼間に近所のスーパーに行ってみると・・・

売っていますね、いろいろと・・

中には「ねぎトロ細巻、2本入り」・・・なんて、堂々と売っていたりしますので、

もはや、バレンタイン・デー感覚に近いのかも知れません。
ラベル:恵方巻 節分
posted by 石井 けん at 02:07| ☀| Comment(14) | TrackBack(2) | 日本の風物シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
海外ドラマ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。