日本の遊びシリーズその10っっ。「しゃぼん玉っっ。」・・・壊れません様に。

753さんからのコメントにしゃぼん玉の話がありました。
昔は石鹸を水で薄めて作ってましたね。
間違ってのんでしまうとすごーく不味かった思いでがあります。
石鹸水なので、当たり前ですね・・。
しかも、歌にある様にすぐ、壊れて消えてしまいます。
梅雨時にやると、壊れにくい、と言うことです。やはり、空気中の水分が多いから?でしょうか?
・・・しかし、科学の進歩とは凄いものです。
話しによると
「飲んでも大丈夫、甘い味のしゃぼん玉」
とか
「手で触っても割れないしゃぼん玉」
とか
有る様です。
どちらもまだ、現物は見た事有りませんが、
子供の頃の「不味い、割れる」しゃぼん玉を何とかしたい、と言うキモチを
ずーーーっと持ち続けて大人になった人が開発した。
・・・と言う開発秘話なんて、有ったりしたら、結構面白いんですが・・・。
たまには、しゃぼん玉遊びでも、どうですか?
しかしなんで誰しも「誤って」飲むのでしょうね???
シャボン玉作成時に「吸う」必要は皆無なのに・・・。
石鹸水に砂糖を入れると割れにくくなるそうですが、やっぱり不味いでしょうねぇ。
しゃぼん玉か・・
昔よく遊びました。
今でも時々遊ぶけどね。
割れないしゃぼん玉はありますね〜
なんか原液が濃くてドロってしてるよ〜
じゃないと割れてしまうからかもね。
食べてもいいしゃぼん玉は見たことがない。
そんなにしゃぼん玉って食べたいですかね?
珍しいから試してみたいけど
今で遭遇無しです。
ひよこちゃんがしゃぼん玉の中に入っていてかわいいです。
しゃぼん玉の中に人が入れるのもあるらしいですね。
何が楽しいのか分からないけど・・・かなり好きでしたw
台所用の液体洗剤薄めて作ってましたね(^^)
リンスを少し混ぜて強度を高くしてみたり色々工夫したものです。
今はシャボン玉もハイテク(笑)なんですね〜。
久ぶりに遊んでみたくなりました(^^)
いらっしゃいませー。
多分、ストロー状のものは吸いたくなるのが
人間の大昔からの本能かと・・・
クリームソーダ、コーラ・・・よく吸いました。
・・・もちろん、石鹸水も・・・
砂糖を入れると割れにくくなる・・・
やった覚えが有ります。
おまけに・・砂糖入りなので・・・
吸ってみました・・・。
劇マズ・・・
石鹸水はどう料理しても、美味しく有りませんね。・・・( ̄Д ̄;;
いらっしゃいませー。
そうですか・・・ドロっとしてるんですか。
片栗粉を混ぜて・・・なんて少し考えましたが
忘れる事にします・・・。
食べられるシャボン玉、首からかけられる容器に
入って、東急ハンズでみかけました。
大型おもちゃ店にあるかも・・・
人が入れる位のシャボン玉、テレビで見た事
有りますが、作る輪っかの方も大きかった様な・・
一般家庭向きでは、無いですよね。
( ̄_ ̄ i)タラー
いらっしゃいませー。
台所用洗剤 プラス リンス?
Σ(゚д゚;) !?
所違えば、色々新しい技が開発去れている様ですね・・・。
しかし、リンス イン 台所洗剤。
(-_-)ウーム・・・
ますます、飲みずらくなりますね。
(まだ、言うか。)
たまには、やってみて下さい。しゃぼん玉。
飲まない程度に・・・。
石鹸水だけより更に不味そうですが(^^;
食べられるシャボン玉、甥っ子がはまってました。
ワタシが買ってあげたのはぶどう味のシャボン玉でしたが残念ながらワタシは食べてません。
・・・食っときゃよかったな〜。
ブログネタにできたのに(^^;
どこまで飛んで行けるのかなぁ
パチンと割れたら、バタバタと頑張るのかしら?
今日は、私の誕生日。嬉しいプレゼントです。
本当に、ありがとうございます。
今日も、シャボン玉飛ばそうっと!!
なんだかおめでたいコメントの
後になってしまいました。
753さん。お誕生日おめでとうございます。
私の子供の時はママレモンって言う洗剤で
やっていました。今もあるんですかね?
(島田珠代の持ちギャグより)
ま!俺も、シャボン玉みたいなものですよ。
シャボン玉作りは科学の分野。夏目さんの得意分野です。
詳しく教わりました。
そして現在も現役で遊びまする。
「酒蔵の伏流水・液体石鹸・ゼラチン・グリセリン・
加水する前のアルコール度数の高いお酒・ガムシロップ」
これで、
「割れにくい・でかい・表面の七色の虹が綺麗」
なシャボン玉が出来まする。
皆様は誤飲される様ですが、私は決して誤飲しない様に
最初に舐めさせられましたっけ……。
何故に……?σ(ーー;)ゞ???
でもジャンボ・シャボン玉はお薦め致しませぬ。
割れると、べたべたしたシャボン液を全身に浴びまする。
ところで、「ガッチャマン」ご出演中のリアル・夫ヒヨさんは
現在「GYAO」配信の「ガッチャマンU」のオープニングで、既に観られます。
も…笑い死にそうですう……へ(⌒▽⌒;ヘ)(ノ";⌒▽⌒)ノ"
いらっしゃいませー。
Σ(゚д゚;) な、納豆?
恐るべし、鉄腕ダッシュ。
関西の方には不評になりそうなレシピです。
石鹸水だけでなく、納豆も食べずらくなりそう。
食べられるシャボン玉、味のバリエーションが
あったとは・・・。
でも、そんなにはまる位の「美味しさ」?
だったら、直飲みしそうですが、
その辺りは、大丈夫だったんでしょうか?
(゚д゚;)
いらっしゃいませー。
ハッピーバースディー トゥー 753さんー。
おめでとうゴザイマス。
=*^-^*=にこっ♪
なにやら、広末涼子と同じ誕生日だとか。
コメントを見たツマが
「関西の友達と一緒だ。」と
よろこんでおりました。
ぜひ、記念しゃぽんをどうぞ。
いらっしゃいませー。
ママレモン、我が家はまだ、現役です。
コメントを見たツマが反応しました。
ママレモン、現役な我が家ですが、
・・・(゚д゚;) ・・知らなかったです。
自分の家なのに・・・。
いらっしゃいませー。
男なんてしゃぼん玉〜・・・(゚д゚;)
なんとなく、モノ哀しいですが。
大丈夫。
他の方のコメントを御覧下さい。
「納豆」やら「アルコール」やら「伏流水」やら
・・・そして「グリセリン」
・・・やらを日頃摂取していると
割れにくいしゃぼん玉になるそうです。
是非、お試しを。( ̄▽ ̄;)
いらっしゃいませー。
d( ̄◇ ̄)b ピヨッ
流石に「レシピ」が違います。
益々、子供には飲めない代物に・・・。
でも、そのアルコール入り「飲料」を
「誤飲」ではなく「確信飲」??させる辺り
さすが、一生家。
ああ、人体実験・・・( ̄▽ ̄;)。
・・・ガッチャマンF・・・。
ネットはウチのパソコンのOSが古い為、
見れませんが、レンタルビデオ屋で昨日発見。
おそるおそる、見てみようと思います。
( ̄▽ ̄;)