川柳シリーズその1っっ。「秋茄子っっ。」・・・嫁、ドンドン食べてください。・・・

今回のイラストはイキナリの新シリーズ「川柳シリーズ」です。
さて、今日の夕食のメインは「マーボー茄子」(多少、豆腐入り、バナナ酢付き)
でした。
正確に言うと「マーボー豆腐茄子」です。
マーボー豆腐好きの夫と茄子好きの妻の妥協案から我が家の食卓にのぼるメニューです。
キライな茄子・・・。火を通すとぷよぷよしている茄子・・・。
オットォ!(・o・ノ)ノ
「薄く切って油でさっと炒めて、ショウガ醤油で食べるのが美味しい」
。≠( ̄〜 ̄ )モグモグモグモグモグ
・・・と頼んでもいない講釈を通りがかりにたれて行きました。
いえ、奥様、( ̄д ̄) 興味、有りませんので・・・。
昔の人のコトバで
「秋茄子は嫁に食わすな。」
・・・と言うのがあります。
「こんなに美味い物を嫁にたべさせるか。」
・・・と言う、食い意地のはった理由。
「茄子は体を冷すので良く無い。」
・・・と言う、思い遣りの意味とが有るらしいですね。
昔の家では秋茄子はホントに嫁は食べさせなかったんでしょうか?
ウチはもう・・・
「どんどん食べていいよぉー、秋と言わず、春夏秋冬いつでもっ。」
ああ、なんて、嫁思いの夫でしょうか・・・?
ラベル:秋茄子
うちの旦那はよく言えば恰幅がよいのでどんどん食べて〜とは口が裂けても言えませぬ。(苦笑)
1〜ヘタをとり、そのままオーブン
で焼く。
2〜おろししょうがと醤油で熱々
を頂きます。
あ……確かにぷよぷよしてるのかも。
ま、美味いから気にならなかったのですが。うむ、いろんな考え方がありますね。
かなり怒ってました…。
悪気はないにしても、それ言っちゃダメですよねぇ。
私は漬物の茄子がダメです。
噛む度にキュッキュッっていって鳥肌立ちます、、
茄子って栄養無いんですよね?
――て、
うわあああ〜っ!!
巨大な黄色の太っとい丸太の様な生物らしきモノが、ナスに追われ、
こちらにゴロンゴロンと転がって来るううううう……っ!!
(((; ̄∇ ̄)〜((((;_△_) コケッコ(((; ̄∇ ̄)〜((((;_△_) コケッコ!
……とりあえず「オチ」はこんなものですかねえ……。
プハア〜……~~~-y( ̄Д ̄)。o0○
今晩は。前振りがちょぴ長すぎましたお嬢さるです。 <(_ _)>ぺこりん
其れはさて置き、
茄子は約94%が水分ですが、ビタミンB群・Cなどのビタミン、
カルシウム・鉄分・カリウムなどのミネラル成分、
食物繊維などをバランス良く含んでおります。
これらの栄養成分により生体調節機能が優れていると言われ、
特に豊富に含まれる食物繊維は、便秘を改善し大腸がんを予防したり、
血糖値の上昇を抑え、糖尿病や肥満を防ぐ効果があるのです♪
それとアントシアニンやクロロゲン酸などの
抗酸化成分「ポリフェノール」が含まれておりまして、
体の老化を防ぎ、動脈硬化の予防、
がんの発生・進行を抑制するなどの作用がありまする。
NON・栄養ではありませぬよ〜( ̄∇ ̄)〜
年齢と血糖値高めの方は、鼻摘んででも喰らいましょう。
んね、ダブルスコア・夫ダ・ヒヨさん♪(d ̄▽ ̄)オッケ?
いらっしゃいませー。
和んで頂き、ありがとうございます。
<(_ _*)> ぺこ。
どんどん食べて、とは言わなくても、
黙って食卓にどんっっと置けばΣ(- -ノ)ノ エェ!?
分かっていただけると思います。
(^_^)
いらっしゃいませー。
(-_-)ウーム・・・
「外はかりッと中はほっくほく」
・・・と言う感じでしょうか?
Q@Nさんが仰るんだから、
酒の肴にはいいのかもなぁー
おろしショウガ醤油はそそるよなぁ・・・
(・へ・;;)うーむ・・・・
いらっしゃいませー。
噛むと
「きゅっ、きゅっ」
・・・と、雪国の朝の様な音がする
茄子の漬け物も少し、ニガ手です。
秋茄子のお舅さん。
見方を変えると
「ものすごく分かりやすい」
ですね。( ̄∇ ̄;;
嫁イジメ?それともスキンシップ?
(-_-)ウーム・・・。
個人的には
「秋茄子なんか、姑さんにくれてやりなさーい」
・・と言う意見ですが、
「捨てる茄子有れば、拾う松茸有り」
。≠( ̄〜 ̄ )モグモグモグモグモグ
・・・と目の前でやり返したら、
大変でしょうねー。
いらっしゃいませー。
<(_ _)>ぺこり
前説でデッドヒートを演じている
黄色と紫の物体はそれぞれ、転がっている
絵面ですが、それはそれで、素敵です。
(/_ _ )/♪へ(-。-へ)♪(/_ _ )/
それはさておき・・・
・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!?
「ビタミン」
「ミネラル」
「食物繊維」
「ポリフェノール」
・・・〜( ̄▽ ̄〜)(〜 ̄▽ ̄)〜
健康、テンコ盛りって感じですね。
こんなに栄養豊富だったんだぁー。( ̄Д ̄;;
「明日から朝メシ、茄子だけでいい」
・・・とふらふらと行きそうになります。
・・・なんて、まだ、自称十六歳のヒヨには
関係有りませんよ。ええ。
(((((¬_¬) ・・・。
↑このヒヨ、殴っても良いですか?
バキッ!!(  ̄ー ̄)=○() ̄O ̄)アウッ!
それとも妻ヒヨさんが「キュッ!」と絞めますか?
ああ……今夜の食卓は「茄子の鶏そぼろあんかけ」ですねえ。
ぷはあ〜~~~-y( ̄Д ̄)。o0○
漬物もよし。茄子は大好きです。
嫁でもいっぱい頂いています。
茄子はおいしいなっす。(方言)
夫ひょは好き嫌いが激しいので困ってます。
(夫追記:だって、まだ、十六ですからー(⌒∇⌒))
油ッ濃い物が好きで肥満化してます。
(夫追記:貯えですから、( ̄д ̄) )
殴ってください。
(夫・・・~~(*/>_<)o)
私は茄子好きですよ。
(夫・・・茄子、反対ー~~(*/>_<)o)
「茄子の鶏そぼろあんかけ」おいしそう。かぼちゃでもいけそうですね。
<(_ _*)> ぺこり。
いらっしゃいませー。
ウチでは、たまーに
味噌汁にも入ってくる事が・・・Σ(- -ノ)ノ
(-_-)ウーム、人気と栄養価が思いの他高いですねぇー
最近、野菜スティックとかを見かける事が多いので
スナック感覚で食べられる
「茄子チップス(味噌味)」
とかなら、いけるかなっす??
ヾ(・◇・)ノ
ナスお嫌いなんですか!おいらは美味しいと思ったのは酒飲み始めてからですね(笑)
ナスやキュウリ、ピーマンなんかを
オリーブオイルで炒めてトマトの水煮で
煮込む「ラタトゥユ」なら原型が無くなるので食べられるかもしれませんね、って
意味ないか(笑)
沖縄料理にへちまの味噌にがありますが
けんさんはこれも駄目ですかね〜。
好き嫌いをしては大きくなれませんよ!16歳の夫ヒヨ様。
一生さんに既に殴られているようですから、お姉さんは優しく言ってみました。
さて、
家庭菜園が趣味の舅のいる我家では、
「秋茄子(に限らず野菜)は嫁だろうが隣のおばちゃんだろうがとにかく食べて消費してくれ!」
状態です。
一度に収穫できる数が半端じゃない!!
「嫁こそが、率先して消費を図るナス」
夫ヒヨさんも協力して頂けませんか??(いじめ?笑)
秋の茄子は美味しいのでしょう?
今我が家の茄子は台風に晒されながらも生きています。
いま小さい茄子がなっていますよ〜
2本だけ植えましたがまだ生りますかね?
あくがあるから食べさすな〜?
美味しいからたべさすな〜
どっちでしょうね〜 =^-^=
いらっしゃいませー。
・・・なるほど・・・形がなくなるまで煮込む。
( ̄д ̄)
「ニンジンキライの子供に作る
ニンジン入りホットケーキと同じ手法、大作戦」
・・・ですね。(長っ。)
でも、やっぱり、なんとなく漂う「敗北感」
「笑顔で生かじり」( ̄∇ ̄+)
が理想ですが・・・(目標高すぎです)
へちまの味噌煮??
( ̄д ̄) エー・・
へちま自体食べた事ないので分かりません。
どんな味なんだろう?
いらっしゃいませー。
これ以上、大きくなったら(横)どうしよう・・
の夫です。(ノ_-;)ハア…ー
収穫量が半端じゃないレベルの家庭菜園・・・
もはや、「家庭農園」と呼んで良いのでは?
( ̄ー ̄)(ー_ー)うむ。
すごいですねぇー。(⌒^⌒)b
・・・・(-_-) 片手間に「家庭和牛舎」
・・とかされないかなー。
・・・で、おすそ分け、とか?
む、オトシンさんのコブシが・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ
いらっしゃいませー。
にゃん吉さんのトコに、有りましたか、茄子。
台風の多いそちらでまだ健在とは、正に
・・・「ど根性茄子」♪♪( /^ω^)/♪♪
ですね。(ちょっと古いでしょうか?)
無事、台風シーズンを越せます様に。
(-人-;)
誰の口に入るのでしょうか?
。≠( ̄〜 ̄ )モグモグモグモグモグ