川柳シリーズその3っっ。「秋風っっ。」・・・10枚たまると??・・・

秋風が吹く今日この頃です。
ここのトコロ、めっきり冷え込んで来ました。特に朝。
余りに冷え込みに目を覚ます事もあります。
イラスト程では有りませんが、1枚、2枚・・・と掛けるモノが多くなって来ました。
・・・と言っても、まだ、布団をかける程ではありませんけど。
多分、もっと冷え込みの厳しい地域...東北とか、北海道とか・・の方から見ると
「コレくらいの気候で寒がって...トリ鍋にして喰っちまうよ。」
・・・とか、言われそうです。
・・・ん?
・・・・北海道??
・・・・自分も北海道育ちである事を忘れそうになってました。
(ノ_-;)ハア…
・・・すっかり、寒さに弱くなったもんだなぁー
風邪をひいたり、体調を崩し易い時期ですので、皆さんも御注意を。
>・・・自分も北海道育ちである事を忘れそうになってましたして函館に住んでましたか??
すみませんm(_ _)m
イラスト素晴らしいですね。
追伸:唐突な質問ですみません。もしか函館に住んでましたか??
>・・・自分も北海道育ちである事を忘れそうになってました。
ストーブフル回転です。
トリ鍋大好きです。(笑)
そうそうきりたんぽ鍋もいいなぁ。
あれもトリのだしです。
Ok!ですよ。
今日は、冷やし中華だぜ!
(いやそれはちょっと)
うちの辺りはいつまでも暑いので、早く冬が来て欲しいです。
今日は風が急に冷たくなりました。
それで・・・冬の布団に替えました。
九州でももう秋が深まって夕方は寒いです。
お鍋が美味しい季節ですね〜
私も鳥鍋が好きなんですけど・・・・すみません!<(_)>
いらっしゃいませー。
ありがとうございます。<(_ _)>
おっしゃる通り、函館に住んでましたが、
もしかして、同級生だったりして。
いらっしゃいませー。
Σ('◇'*)エェッ!?ストーブフル回転???
流石です。(何が?)(; ̄Д ̄)
霜柱とか立ってるんでしょうか?
きりたんぽ鍋・・・修学旅行で行った時
初めて食べました。
美味しかったです。自家製でしょうか?
いらっしゃいませー。
~(-゛-;)~・・・半袖OK???
ストーブをガンガンな地域があると思えば、
冷し中華、ガンガン・・・ですか?
(ちょっと無理ですか?)
日本は縦長ですねぇー。(⌒∇⌒)
いらっしゃいませー。
o( ̄ー ̄;)ゞ確かに、冬の室内はとっても
暖かかった覚えがあります。
・・でも、子供ですから、遊ぶのは当時、表です。
かまくら、川遊び(?)、雪合戦、そり遊び・・
寒い中、走り回ってましたよ。
(((=_=)))ブルブル
今はもう、体が拒否反応・・的な状態です。
{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ〜
住んでいた函館は道内でも気候の割と温暖な
地域でした。
富良野とか道央に行くとめちゃくちゃ寒いらしい
です。
お陰で、北海道のスキー場はサラサラの
パウダースノーです。
いらっしゃいませー。
w( ̄△ ̄;)w
おおっ。九州でも寒い地域がありますねー。
風邪には気をつけてください。
ナニか、体力のつくものでも、食べて、鶏・・・
・・・?!(・◇・;) 殺気・・・。
さるです ≠((( ̄〜 ̄ )))モグモグモグ
北海道の話で想い出しまするのが、数年前の雪祭りでの事でする。
その日札幌は氷点下5度……
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ 「寒くて死んじゃいまするううう〜!!」
と、のたまうさるに、網走から来ていた知人が一言――
「今日の札幌は暖かいなあ〜♪
なにせ出て来る時の網走は、氷点下15度だったからなあ……」
マジッ!?これってマジっすか!?ヒヨ殿お……!!
いらっしゃいませー。
<(_ _)>ぺこり
そこまでは寒くなかったですが、
氷点下5度位は普通だった気が・・・
以前、カナダのバンフと言うトコロへ行った時
あさ、ホテルのフロントへ
「今日は何度?」と聞いた所・・・
「氷点下18度ねアッハッハー」と明るーく言われました。流石に仰天。
はて、お猿は寒さに強い、吹雪も平気ー。
・・では?( ̄Д ̄;;
さあ、とっととコサージュとやらを作った作った。
o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
レス有難う御座います。
函館はもう結構寒いです。
一昨日には自分の家から見える横津岳に初雪が降りました。
「見事10枚たまりますと、豪華!黄金のヒヨ布団を進呈!」
・・・なーんて特典はモチロンないですよねぇ(^_^;)
いっその事自分で作っちゃおうかな。
トリ鍋、良いですねぇ。
ウチは最近、ニラ鍋をよくつくります。
本当は野菜鍋なのですがニラの割合が
全体の三分の一を占めておりますので(^_^;)
・・・変でしょうか?
徐々に寒くなりつつありますが風邪などひかれませぬよう。
いらっしゃいませー。
函館・・・思い出すのは真冬に雪の重みで電線が
切れて、市街が停電になった事です。
あれは、流石にΣ(- -ノ)ノ エェ!?
・・・と言った位、驚きました。
しばれる季節がやって来ますね。
いらっしゃいませー。
「10枚たまりますと、なんと黄金並の良い毛並みのヒヨ(生)がもれなく・・・いえ、強制的に」
(和牛と大トロを週に2度は与えてください)
・・・てな事になるかも?
トリ鍋に皆さん食い付きがいいですねぇ。
Σ(- -ノ)ノ 殺気??
ニラ鍋ですか・・・ダイコンおろしいっぱいの鍋は
「雪見鍋」と言う風流な名がありますが・・・
命名:「ニラ見鍋」
センス、ゼロです。C= (-。- ) フゥー