川柳シリーズその8っっ。「梅雨入りっっ。」・・・コレがホントのカレー臭??・・・

関東地方もやっと梅雨入りです。
・・・と思ったら、ここ2、3日、全く雨らしきものは、無し。
もしかして、梅雨明け、と見まがう様な良い天気です。
我が家は定番のカレーを作りましたが、
天気とか、季節を甘く見ていた様で
ちょい辛口のカレーを2日目後半に変な臭気を発する様に・・・
「カレーは2日目以降が食べごろなのになぁー」
・・・と、カレーに負けない位、密かにクサったオットでした。(;-_-) =3
皆さんも梅雨時期の食中毒等には御注意を。
ラベル:梅雨
食べ残したサンドイッチに当って以来、
賞味期限切れは即廃棄、腹が弱い人の
人生はこういうものです(泣)
気象庁を問い詰めたいくらい良いお天気続きです(^_^;)
こんだけ気温が高いと食べ物選びも難しくなりますよね。
その日に食べきれる分だけ作るってのも中々大変です。
カレーもそうですが、煮物とかも翌日のほうが美味しいので
いつもはソレを見越してちょっと多めに作っていたし・・・。
暫くは大鍋料理は作れないです(^_^;)
いらっしゃいませー
夏場はそれ位の用心深さが必要ですよね。
前日作ったカラアゲを弁当にして持って行き、
開けたら、糸を引いた、と言う経験が数年前にあります。
おっと、これは「賞味期限」の問題でなく
不用心か・・・( ̄Д ̄;;
いらっしゃいませー
小分けして冷凍するのもスペースが無いし、
めんどくさいですよね。
今の様に冷凍設備の無い時代の人は良くやっていたと思いますね
心頭滅却すれば・・・おっと、危ない、危ない・・・( ̄Д ̄;;
んま、雨はあまり好きではないので、そのほうが僕的にはいいですね。w
九州も雨がなく・・・えっ!西日本が活発ですって・・・(今テレビで・・・)
今日の関東は雨がないんですって・・・
カレーは毎日火を入れないと腐ってしまいますね〜
肉じゃがも一日で腐りそうです。
もしかして カレーにジャガイモ這入ってましたか?
作ったら冷蔵庫が安心ですね〜(お姑さんみたいね!)
いらっしゃいませー
大阪は雨が似合う町、と言うイメージが自分の中で勝手に
出来上がってました。(6 ̄  ̄)
降る時にどっと降る、位の方が自分は好きですね。
余りじめじめしてると、体のふしぶしが・・・って
病人か??( ̄Д ̄;;
いらっしゃいませー
今週末位からそろそろ降り始め、でしょうか?
いずれにしても、イロイロと気をつける季節ですね。
カレーは小分けして冷蔵庫へ・・・
じゃがいもは多めに・・・
肉じゃがもじゃがいもを多めに・・・
小分けして冷蔵庫へ・・・
にゃん吉さんもお気を付けて・・・( ̄▽ ̄)
本当に食品がいたみ易い時期になりました。
煮物やカレーもマメに火を通しても・・・。
食べきりが安心と言う事でしょうか。
本当にお弁当も気を使います。
いらっしゃいませー
梅雨入りした地域があると思えば・・・
沖縄とかは、梅雨明け、だそうです。
・・・つくづく、日本って縦長ですよねぇ・・( ̄Д ̄;;
我が家は夏のお弁当は厳禁です。
ドッヂボール大会がもうすぐあるんです。
いつでもいいのでいつかイラストお願いします。
( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
いらっしゃいませー
承りました。(⌒^⌒)b
「ヒヨコとドッヂボール」
・・・と言う事で。
匂いが変でも気合いで食べきる私とは違うのです…オイ。
うちはなべごと冷蔵庫に避難します。
もしくはせめて玄関とか涼しめのところに…ね。
冷凍カレーは溶けにくくて嫌いです。
いらっしゃいませー
o( ̄ー ̄;)ゞうーん・・・なかなか、他のお宅でも苦労
されてるんですね。
ウチも冷凍カレーは嫌いなので、
適量を作り、食べ切る、が鉄則です。
インドの方々はどうしてるんでしょうか?( ̄Д ̄;;