川柳シリーズその9っっ。「梅雨本番、カビも本番っっ。」・・・熟成した、それとも、カビの生えたヒヨコ??・・・
、
ここのトコロ、更新がのびのびになってます。反省−。
我が家のある神奈川は梅雨本番。
チーズを美味しくしたり、ペニシリンを作ったり、と有用な面もあるカビですが、
とっておきのパンやお菓子に深刻なダメージを与えるのも彼等です。
以前、一人暮らしをしていた時、梅雨の時期の直後にめくった絨毯は
・・・裏側が凄い事になっていたっけ・・・
人生で「絶句する体験」・・・はそうそうあるものじゃないので、
そう言うイミでは、非常に貴重な体験でした。(;-_-) =3
お風呂場や台所だけでなく、飼いカメ達へのカビにも気をつける日々です。
・・・あと、カビの生えたお笑いネタとかにもね・・・( ̄▽ ̄)
お後が宜しい様で。<(_ _)>
いかないっすからね。
オレは、発泡酒で湿気を抜くのが関の山っす。
カビている姿がリアルでゾクっとしますね。
ヒヨ単、25回目更新しました。
よろしくおねがいします。
とってもロングな『藻』を生やしていました・・・。
何でそんな物が生えたのかは今もって謎(^_^;)
梅雨の時期は『カビ』に遭遇するのがイヤで
パン類の購入は控えめにしています。
いつも真っ先に襲撃を受けるのがパン類なので(^_^;)
麹菌を使って、恩恵を受けておりまする。
その一方で、腐敗菌が発生でもした日には、
潰れる酒蔵も出る位でする……。
ああ……この無常……ナ〜ム〜( ̄人 ̄)
因みに「甲羅に藻の生えた亀」は
中国では「吉報」の験とされておりまする……ナ〜ム〜( ̄人 ̄)
あ。それと、夏のパンは一枚ずつラップに包んで
冷凍致しましょう。
食べる時に焼けばOK!(≧∇≦)b
くれぐれもカビの生えたパンさえも、欲に流され、
卑しく食されませぬ様に……夫ヒヨ殿……ナ〜ム〜( ̄人 ̄)
いつか義母が貰ってきたお餅にカビが。
貰ったばかりだったのでカビとも思わず
胡麻餅?なんて言いながら一口娘が食べました。
あの時の娘の顔は今でも忘れません。
いらっしゃいませー
季節柄、お風呂の掃除もキチンと必要です。
「体の方のアルコール消毒」もあまりしていません。
発砲酒の炭酸は確かに湿気に効きそうです。気分的に。
( ̄▽ ̄)
いらっしゃいませー
もっとリアルを追求しようかとも思ったのですが、
お食事中に御覧になる方もいらっしゃるかと思い、
自重しました。~(-゛-;)~
いらっしゃいませー
Σ(- -ノ)ノ 「ロングな藻」??
ウチのも「苔」位の状態には油断してると、なりますが・・
パンの購入に関しては、妻が食えないとの諸事情もあり
我が家では控えてます。( ̄▽ ̄)
いらっしゃいませー
(ー'`ー;)・・・
正に「微生物、サマ様」・・・で
「微生物野郎めっ」・・・な状態ですねぇ。
人は自然の中で生きている、を感じますねぇぇぇ。( ̄▽ ̄)
甲羅に藻・・・掛け軸とかで目にする、髭の様な毛の様な
モノが甲羅から生えている状態、でしょうか?(-_-)
パンにラップは実践していましたが、買い置きの冷凍食品に
占領されて、一時中断・・・と言う状態でもあります。
ああ、我が家の専用の焼き窯とコックが居れば・・・
お嬢さん宅ではあるのかな??( ̄▽ ̄)
いらっしゃいませー
胡麻餅、と見まがう位の「見事なカビ」だったのだと察します。
それこそ、「食べ無ければ、分からない」・・・位の。
よく、和食はまず、目で食べる、とも言いますからね。
( ̄▽ ̄)
カビたモノって味はやっぱり、極端に変るんでしょうか?
食べた事ないので分かりませんが、
「表情に出る位の味」・・・と言うのは充分分かりました。
(;-_-)
わたしんちにもカメが2匹おりますので、カビに注意したいと思います。
最近ではトースト用のパンは買った直後に冷蔵庫に入れておりましたが、主家の一生さんがおっしゃるように、1枚ずつラップにくるんで冷凍室にですね。分かりました。(^○^)
いらっしゃいませー。
キチンと日光浴をさせて、綺麗な水で飼って、カメ用のエサをあげて・・・とやっていれば、問題は無い様です。
カメ用のエサではレプトミンが一番、バランスが良い、との事で
腸内でのカビの繁殖を押さえる成分が入っているとか・・
mucaさんも一生さん家の様に微生物さん達と仲良くやってゆきましょう。( ̄▽ ̄)